投資詐欺対策で連携強化=警察庁、金融庁、証券監視委(時事通信)

 投資名目で金を集める詐欺事件の被害が後を絶たないため、警察庁と金融庁、証券取引等監視委員会は18日、合同の対策ワーキングチームを設け、連携を強化することを決めた。寄せられる具体的な情報を3者間で共有し、捜査だけでなく、行政処分や警告を素早く行い、早期の被害防止を図る。
 チームが対象とするのは、ファンドと呼ばれる投資・分配スキームのうち詐欺が疑われる事案。どの事業者がどんな方法で資金を集めているのかなど、これまでは2者間でしか交換していなかった情報を3者間で共有した上で、(1)捜査着手(2)業務停止や改善命令などの行政処分(3)警告−などの措置を決める。
 問題となるファンドの事業者は大多数が東京など首都圏に集中しているため、警視庁と埼玉、千葉、神奈川各県警などの担当課長らもオブザーバーとして参加する。19日に初の会議を開く。 

【関連ニュース】
報酬開示、当初案通り実施=1億円以上対象
味の素社員に課徴金39万円=審判でインサイダー認定
個別報酬開示「反対多い」=アナリスト協会が意見書
モジュレに課徴金勧告=有報虚偽記載で
「反対したってやる」=役員報酬の開示義務化で

内部文書記録のUSB、空自小松基地で紛失(読売新聞)
狩野探幽の雲龍図と判明=京都・興正寺の掛け軸(時事通信)
<交通事故>重体の小3男児も死亡 名古屋・正面衝突(毎日新聞)
覚せい剤使用容疑で追送検=JAYWALK中村容疑者−「口から飲んだ」・警視庁(時事通信)
一票の格差「違憲」=衆院定数訴訟で7例目判決−名古屋高裁(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。