縄文杉への迂回ルート設置急ぐ=先月からがけ崩れで通行止め−屋久島(時事通信)

 世界自然遺産に登録されている鹿児島県・屋久島の縄文杉への登山ルートの一つが、先月下旬に起きたがけ崩れの影響で通行止めになっている。「島に来る人のほとんどが縄文杉目当て」(屋久島観光協会)というだけあって、県などは観光客の減少を懸念し、8日から迂回(うかい)ルートの設置作業に着手、完成を急いでいる。
 屋久島森林管理署によると、がけ崩れがあったのは1月23日から24日の間で、同県屋久島町安房の荒川登山口から約2キロ進んだ大杉橋近く。大きいもので2、3メートルもある岩石が約20メートルにわたり、通称「トロッコ道」をふさいでいる。
 同協会安房案内所の関春代さん(53)は「今はオフシーズンなのでさほど影響はないが、観光客が増えだす3月以降まで迂回ルートが通らなかったら大変」と不安がる。ふさがれたルートは、登山口から縄文杉の間を9〜10時間で往復できるため、2008年は登山客の9割以上が利用した。一方、別のルートは2、3時間余計にかかる上、起伏も激しく、「体力のある人でないと勧められない」(同協会)という。同管理署は「今年度中に岩石の除去作業を開始したい」としているが、がけ崩れがあったのは大型重機が入れない狭い場所。再び崩落が起きないか調査する必要もあり、復旧のめどは立っていない。 

<旧GWG>企業買収の仲介脱税事件 公認会計士逮捕へ(毎日新聞)
県アルバイト職員を逮捕=8000万円詐取か−兵庫県警(時事通信)
路上で185万円奪われる 東京・千代田、会社の預金引き出し直後(産経新聞)
<名古屋市>民主党市議団、事業仕分け条例案提出へ(毎日新聞)
10日からグアム視察=普天間移設で政府・与党検討委(時事通信)

聴覚障害者狙うマルチ商法詐欺 「ヴィヴ」幹部ら有罪判決(産経新聞)

 東京のソフトウエア販売会社「ヴィヴ」による聴覚障害者らを狙ったマルチ商法事件で、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)罪に問われた実質的経営者の浦壁伸周被告(68)ら6人の判決公判が10日、大阪地裁で開かれた。横田信之裁判長は浦壁被告に懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役5年)、元社長の冨田将一朗被告(35)に懲役3年、執行猶予4年(求刑懲役5年)、ほかの4人に懲役2年6月〜1年6月、執行猶予4〜3年(求刑懲役4〜2年)を言い渡した。

 横田裁判長は、被害者15人のうち14人について、「高額配当を受け取れると思わせて現金をだましとった」と被告全員を有罪と認定したが、1人は「だます説明の間、被害者が会場にいなかった疑いもある」として無罪とした。

 浦壁被告は「冨田被告らにすべて任せていた」、冨田被告らは「だましていない」として無罪を主張。被害者のうち4人の聴覚障害者に「説明内容を伝えるのは不可能に近かった」と訴えていたが、横田裁判長は「だます説明がなされ、現に高額配当があると認識していた」と退けた。

 判決によると、浦壁被告らは共謀し、平成18年7〜8月ごろ、会員募集説明会で、高額の配当をする意思も能力もないのにあるように装い、計14人から約750万円を詐取した。

【関連記事】
仲介役の男に懲役4年 聴覚障害偽装詐欺事件で 札幌地裁
障害者割引ETCを悪用 容疑の大阪のタクシー運転手を書類送検
キジも鳴かずば…インテリアデザイナー、詐欺罪で罰金
北海道が医療費助成を返還請求へ 医師の聴覚障害詐欺事件
偽障害診断で年金詐欺、1億6800万円分立件

過去最高の死刑容認、重く受け止めると法相(読売新聞)
山梨市長選 竹越久高氏が無投票初当選(毎日新聞)
官邸と小沢事務所に、また実弾?入り封筒(読売新聞)
お歳暮に拳銃構えた写真、弁護士が嫌がらせ(読売新聞)
陸山会事件 石川議員、保釈 報道陣の問いには答えず(毎日新聞)

家賃の悪質取り立て禁止=入居者保護法案を提出へ−国交省(時事通信)

 国土交通省は12日の政策会議に、賃貸住宅の入居者を悪質な家賃取り立てから保護する法案を提示した。勝手に鍵を換えて部屋に入れなくしたり、深夜や早朝に家を訪れて督促したりすることなどを禁止。違反すれば2年以下の懲役または300万円以下の罰金を科し、さらに悪質な事例には両方を科す。
 連帯保証を有料で引き受け、家賃の支払いが遅れれば立て替える保証業者らが、滞納した入居者に強引な取り立てをするトラブルが続発しているのに対応する。政府は月内にも閣議決定し、今国会での成立を目指す。
 家賃債務の保証業者には登録制を導入し、5年ごとの更新を義務化。名義貸しや誇大広告、暴力団員を雇うことなどを禁じる。悪質な業者には国交相が業務の改善や停止を命じたり、登録を取り消したりできるようにする。 

3年間で1万5000個 ビアだる窃盗容疑(産経新聞)
秘書の罪は議員の罪?加藤紘一氏の“逆襲”に首相しどろもどろ(産経新聞)
来年度も新型ワクチン接種で負担軽減―厚労省(医療介護CBニュース)
<千葉県警>不正5億7000万円に 6年間で(毎日新聞)
春を呼ぶ勇壮「お燈まつり」 和歌山・新宮の神倉神社(産経新聞)

<「1Q84」>「3」を4月16日発売 初版50万部(毎日新聞)

 新潮社は5日、村上春樹さんの小説「1Q84・BOOK3」(1995円)を4月16日に発売すると発表した。初版部数は50万部で、同社の平成(1989年)以降の単行本としては最多。「BOOK1」「BOOK2」は昨年5月29日に発売され、12日間で計100万部を突破(現在は計230万部)。2009年の年間ベストセラー1位となり、作中で言及された音楽のCDや関連書籍も売れるなど、社会現象化した。09年度の毎日出版文化賞を受賞した。

【関連記事】1Q84:2巻累計39億円 ブランドムックが大ヒット オリコン書籍レポート

【関連ニュース】
【関連記事】「1Q84」ブーム過熱(6月10日朝刊)
【関連記事】本屋大賞:候補に「1Q84」や「横道世之介」
【関連記事】村上春樹:「1Q84 BOOK1」がオリコン年間“本”ランキング1位 「2」も3位
【関連記事】南沢奈央:「村上春樹にはまってる」 10代限定文学新人賞「蒼き賞」応援ガールに

<前原国交相>「秘書3人起訴の事実は重い」(毎日新聞)
官房長官、小沢氏辞任論「世論調査、一概に判断できない」(産経新聞)
「石川議員、辞職に値する」社民幹事長(読売新聞)
ビル放火サンタは「トラブルあった」会社員(読売新聞)
<公明党>太田氏の公認取り消し 参院選比例(毎日新聞)

反捕鯨団体、2隻で妨害=日本船団を南極海で(時事通信)

 水産庁は8日、南極海で調査捕鯨を行っている日本船団の母船「日新丸」に対して米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の2隻が同日午前7時半(現地時間同日午前5時半)ごろから放水やレーザー光線の照射などの妨害活動を行ったと発表した。
 同庁によると、6日にも調査捕鯨を妨害した「ボブ・バーガー(BB)号」に、SSが投入した船では最大とされる1000トン級の「スティーブ・アーウィン(SI)号」が合流し、日新丸を追走。SI号からの放水で日新丸の乗組員数人が水を浴びたものの、けがや船体の損傷はなかった。 

【関連ニュース】
【動画】シー・シェパード妨害船と衝突=日本船、けが人なし
〔写真特集〕調査捕鯨
反捕鯨団体がまた調査妨害=予防船と接触
妨害阻止、国際世論を喚起=農水相が異例のIWC出席へ
反捕鯨団体、ゴムボートで妨害=衝突以来9日ぶり

陸山会土地購入 石川議員、政治献金800万円記載せず(毎日新聞)
ミリタリー・バランス タリバン勢力拡大 30→160(産経新聞)
天皇陛下が風邪の症状(時事通信)
川に乗用車転落、車内に男女2人の遺体(読売新聞)
<節分>風呂敷や袋で福豆キャッチ 名古屋・大須観音(毎日新聞)

トヨタ社長、品質問題で陳謝=「プリウス」は早急な対応指示(時事通信)

 トヨタ自動車の豊田章男社長は5日夜、名古屋市で緊急記者会見し、海外でアクセルペダルの不具合に関する大規模リコール(回収・無償修理)など一連の品質問題を起こしたことについて、「複数の地域とモデルでリコールが発生し、ご心配をお掛けしたことを心からおわび申し上げる」と述べ、陳謝した。豊田社長がこの問題で会見し、謝罪表明するのは初めて。
 一方、日本と米国でハイブリッド車(HV)新型「プリウス」のブレーキの不具合が起こっている問題では、「現在できるだけ早く対応できる方法を検討するよう社内に指示している。決まり次第、報告したい」と述べるにとどめた。
 同社はこれまで「プリウス」のブレーキ問題について「利き具合の感覚の問題」として安全上の問題はないとしていた。しかし、問題が表面化して以降、ユーザーからの問い合わせが増加。このため、会見に同席した佐々木真一副社長は、「一件ずつ検証し、どの処置がベストなのか精査している」と述べ、原因を改めて調査する考えを強調した。
 トヨタの品質問題をめぐっては、リコールの台数が世界で約445万台に上っている。米国では議会や運輸省が調査に乗り出すなど社会問題化しているが、企業トップが公式な場で説明しないことに批判が上がっていた。
 豊田社長は経営に与える影響については、「お客さま第一の原点に立ち戻り、信頼を取り返すことが最優先課題」とし、信頼回復を優先させる考えを強調。再発防止策として、社長をトップとした「グローバル品質特別委員会」を設置し、品質改善に向け積極的に関与する考えを示した。
 また、品質問題で米議会の公聴会に北米トヨタ自動車の社長が呼ばれている件では、「真摯(しんし)に全面的に協力したい」と述べた。 

【関連ニュース】
【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証
〔用語解説〕「リコール」
不安解消ならず=具体策乏しく、逆効果の声も
トヨタ、格下げ方向=リコール問題で-S&P

<詐欺>預保機構や財務省との関係装う事件相次ぐ(毎日新聞)
最年少の女流棋士に=11歳の藤沢さん(時事通信)
JAL機が羽田に緊急着陸 離陸直後エンジンから出火 けが人なし(産経新聞)
高速無料「恩恵は地方だけ」 都市住民には実質値上げ?(J-CASTニュース)
沖縄北部振興、新たに19億円(時事通信)

<衆院代表質問>「鳩山政権は小沢独裁」…谷垣氏が追及(毎日新聞)

 衆院は1日午後の本会議で、鳩山由紀夫首相の施政方針演説など政府4演説に対する各党の代表質問を行った。最初に自民党の谷垣禎一総裁が質問に立ち、小沢氏や首相の対応を批判したうえで、鳩山政権の運営を「小沢独裁」と断じ、「徹底して対峙(たいじ)していく決意だ」と対決姿勢を強調した。

 谷垣氏は、小沢氏が検察との対決姿勢を示し、首相が「どうぞ戦ってください」と検察への圧力と受け取られかねない発言をしたことについて、「民主主義と法治主義の深刻な危機」と指摘。党内から表立った批判がないことを「自浄作用の断片も感じられない」と非難した。

 また、首相の偽装献金問題と、小沢氏の資金管理団体の土地購入を巡る事件で、関係者の証人喚問や参考人招致を要求。論戦を通じて、内閣総辞職か衆院解散・総選挙を迫っていく考えを示す。

 10年度予算案については、マニフェスト(政権公約)では従来の予算編成の組み替えで財源を生み出すとしたものの、実際には国債発行などに頼らざるを得なかったことを指摘し、「マニフェストは、もはや空証文だ」と追及した。【野原大輔】

【関連ニュース】
財務省試算:13年度に国債発行額55兆円に
社説:政治とカネ 世論の警告を直視せよ
記者の目:「コンクリートから人へ」目指す予算案=平地修
社説:2010再建の年 マニフェストの深化を…政治
藤井財務相辞任:「重し役」果たせず 国債抑制では評価も

<提訴>500円タクシーが 大阪5業者「距離制限撤廃を」(毎日新聞)
【合縁奇縁】編集委員・岡部伸 CIS脱退は実現したが…(産経新聞)
橋下知事、私立高の実質無料化制度拡大の意向(読売新聞)
亀井金融相「うるさいからうるさいと言っただけ」(読売新聞)
<お別れの会>酒井次吉郎さん=22日、静岡市のホテル(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。